2015.04.29インテリアコーディネート

ホテルのような洗面所&おしゃれなバスルームをつくるインテリア術

ホテルのような洗面所&おしゃれなバスルームをつくるインテリア術

6801-007-1

家の中でも、洗面所やバスルームなどの水回りはどうしても生活感が出てしまいがちなスペースです。生活感が出てしまうのは気に入らない、高級ホテルのように洗練されたイメージにしたいと憧れを抱く方も多いと思います。
しかし、どのようなポイントに気をつければホテルのような水回りを作り上げることができるのでしょうか?

今回は、ホテルライクでおしゃれな洗面所とバスルームを実現するためのインテリア術をご紹介します。

 

 

【ポイント1】余計なものを減らす

6801-007-2

ホテルのような洗面所を目指すのであれば、まずはホテルの洗面所を思い浮かべてみてください。余計なものがなく、置かれているものは色やデザインが統一されている、というのが多くのホテルに共通したイメージではないでしょうか?

そのため、「家になくてホテルにあるもの」を追加するよりも、まず「ホテルになくて家にあるもの」を取り払ってみましょう。洗面台の周りにヘアケア用品やスキンケア用品、歯ブラシは散らばっていませんか?ホテルのスタッフになったつもりで、まずは生活感を漂わせていると感じるものを一掃してください。

もしどうしても必要なものがある場合はカゴにまとめ、いらないものは捨ててしまいましょう。それだけでグッと生活感が抑えられ、スッキリして見えるはずです。

 

【ポイント2】間接照明を使う

6801-007-3

洗練された雰囲気のあるホテルの多くでは、効率重視の蛍光灯やLEDでとにかく室内を照らす、といったことはしません。メインの照明は必要最小限の光量に留め、間接照明を使用してふんわりとやわらかな雰囲気を演出していることが多いようです。洗面所やバスルームの光量を調節できる場合は光量を絞り、スイッチのオンオフしかない場合は照明にカバーをかぶせて光をやわらげましょう。

間接照明を使用する場合は、鏡の周りや足下などに照明を置いてください。ワット数はやや低めのものがおすすめです。ワット数の高い照明を使用するのであれば、明かりが壁に反射するようにわざと照明の向きを変えてみるのも良いでしょう。

また、電球の色はやわらかさや暖かみを感じやすいオレンジ系のものがおすすめです。蛍光電球やLED電球を使用したい場合は、「白熱色」「電球色」と書かれているものを選んでください。

↓間接照明についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェック♪↓

【ポイント3】高級感・統一感のある雑貨を使う

ホテルのようなインテリアとなると、最初に思い浮かぶのは「高級感のある雑貨を使う」ということかもしれません。しかし、色やテーマ、素材の統一性を考えずに脈絡もなくただ高価なものを集めてしまうと、ホテルのような洗練された雰囲気からかけ離れてしまいます。

もしクールなイメージのシティホテル風を目指すなら、白と黒のモノトーンや白とダークブラウンの組み合わせが似合います。雑貨の素材は傷のない滑らかな天然木や、曇りのないステンレスやアルミがおすすめです。フレンチアンティークなホテル風にしたい場合は、白を基調にほんのり色のあるペールトーンの雑貨をそろえると良いでしょう。素材は、かすれや汚れのある木製のもの、陶器などがおすすめです。

具体的にお手本にしたいホテルやテーマを決め、調和の取れた雑貨をそろえましょう

 

【ポイント4】掃除や整理整頓に気を配る

6801-007-4

ホテルの洗面所やバスルームは、水アカやカビ、ホコリで汚れていることはありません。また、タオルはいつでもきれいにたたんであります。コットンやタオルのストックが切れていることもありません。石けんは洗面台に直接置いてあることはなく、ソープディッシュなどに乗せられているはずです。また、洗面台にはきれいな花が飾られていることもあるでしょう。

細かいポイントではありますが、このような細かい部分まで気を配ることができれば、よりホテルらしい、洗練された洗面所とバスルームに近づけます

 

 

おわりに

家の洗面所とバスルームをホテルのような雰囲気に近づけるためのポイントを4つご紹介しました。ホテルライクなインテリアのためには、余計なものを減らし、照明の明るさや照らし方を工夫し、そして高級感・統一感のある雑貨を使い、こまめな掃除や整理整頓をすることが大切です。

↓洗面所・バスルームだけでなく、部屋もホテルライクにしてみては?↓

インテリアコーディネートの知識を活かせる仕事って?

インテリアコーディネートの仕事といえば、インテリアコーディネーター。
しかしインテリアコーディネーターだけでなく、インテリアデザイナー・店舗デザイナー・家具デザイナーなどなど・・・インテリアコーディネートの知識を活かせるお仕事はたくさんあります。

それぞれどんなお仕事なのか、チェックしてみましょう!

> インテリアコーディネーター・空間デザイナーになるには

> インテリアデザイナーになるには

> 店舗デザイナーになるには

> 家具デザイナーになるには

初心者が学ぶインテリアの学校!
開校以来25年連続インテリアコンテスト受賞の実績!


スペースデザインカレッジは東京・大阪・京都に教室を持つ20歳以上の「大人のためのインテリアデザイン専門の学校」です。

卒業後の就職までも完全サポート!

インテリア業界に興味があるけど諦めていた社会人方にも多く入学いただいています。

資料請求・説明会も無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

インテリアのプロになりたい人必見!スペースデザインカレッジについて詳しくはこちら
The following two tabs change content below.
インテリアアーカイブスを運営するインテリアコーディネーター専門の学校スペースデザインカレッジの講師陣が編集局として最新のインテリア情報をお届けします!