空間デザイン科
インテリアデザイン専攻
スペースデザインカレッジ
横浜校
空間デザイン科
インテリアデザイン専攻
- 横浜校
- 週3日/1年コース
効率よく学び
住宅も店舗もできるインテリアのプロへ
住宅のインテリアデザイン、リフォーム(リノベーション)、ショップデザインを中心に、企画力とデザイン力を学びます。また戸建て住宅の「設計技術」まで学べるのが本コースの特徴です。
<就職先例>
三井デザインテック・パナホーム・グラマラス・リノベる・乃村工藝社・住友林業・積水ハウス・丹青社・EMBODY DESIGN・リクシル・スタイル工房・ミノッティ・西脇一郎デザイン事務所.....他
授業時間・応募資格
授業時間
2025年4月開講
・1年間
・火・木・金曜日
・週3日
・うち2日は09:30-16:40、1日は09:30-12:40
応募資格
- 20歳以上の方(入学年度中に20歳を迎える方を含む)
- 高卒以上
- インテリア、建築デザインの分野で仕事をしていきたいという意欲を持ち、真剣に学ぶ意思がある方
※外国籍の方は就労ビザ等をお持ちの方に限ります。当校では学生ビザは発行致しかねます。
選考方法
面接にて意思確認。
編入・転籍制度について
編入制度
空間デザイン科インテリアデザイン専攻を修了(卒業)された方は、横浜校・大阪校・京都校・東京校のスペースデザイン専攻2年次へ編入することができます。
learning
学べる内容
- 住宅のインテリアコーディネーション
- 住宅リフォーム・リノベーション
- 店舗デザイン・企画
- ディスプレイデザイン
- デッサン
- パース技法
- 着彩技法(マーカー・水彩)
- CAD(2D・3D)
- フォトショップ
- イラストレーター
- ガーデンデザイン
- 戸建て住宅の設計
- 色彩理論
- 製図
- グラフィックデザイン
- ビジュアルマーチャンダイジング
- 家具レイアウト・家具図
- 照明理論・レイアウト
- 建築構造
- 建築・インテリア施工
- デザイン史
- 建築法規
- 室内環境
- 人間工学
- インテリアの仕上げ材
- ウインドートリートメント
- 水回り設備機器
- コンペティション参加
- 産学協同プロジェクト(プロダクトデザイン)
- 見学会(住設メーカー・家具メーカー・建築物等)
- プレゼンテーション技術
- インテリアコーディネーター試験対策
- 海外研修(自由参加)
ポイント
インテリアデザイン
インテリアデザイナーとしての職域を意識し、課題に取り組みます。
インテリアエレメントを選定していき(床材・壁紙・天井材・家具・照明・設備機器…等々)ひとつの空間としてまとまったコーディネートが出来るようになります。
新築であれば当然窓の位置や天井の高さ、空間の広さ等自由に変更できるので、自由度が高いですが、リフォームやリノベーションは既に存在する建築空間に対してどの様にインテリアをまとめるかが求められます。
この二つの「ある程度自由が利く空間」と「制限された空間」をデザインする手法を学び、能力を高めます。
マンションのリフォーム・リノベーション
ライフスタイルの変化と共に住みにくくなった中古の住宅をデザインする総合課題。クライアントの欲求を踏まえながら、時代に合った新しい価値を付加し、コンセプトを導き出します。
玄関、トイレ、廊下等も含めて住まい全体の間取りの計画からはじまり、家具・照明・設備機器の選定とレイアウト、図面作成まで、実務ベースで考えていきます。
さらにハイレベルで豊かなインテリアコーディネトを提案します。
インテリアコーディネーターに必要とされる知識力、設計力、プレゼン力が身に付きます。
店舗デザイン
カフェやアパレルショップの店舗デザインを履修します。
客席・厨房・トイレ・商品陳列・レジ・従業員室・ストックルーム等のレイアウト手法、ショーウインドウやサイン(看板)のデザイン、照明計画等、トータルに店の空間を考えます。
また、儲かるための店づくりも重要なポイント。採算計画に基づいた切り口の提案が求められます。店舗デザイナーに留まらない、総合力ある「店舗プロデューサー」を目指します。
高齢者の住む戸建住宅の設計
戸建住宅の設計課題。クライアントを70代夫婦とし、バリアフリーを考慮した住まいをゼロから計画します。
床壁天井の仕上げや家具、照明等のコーディネートも同時に行う課題で、インテリアと建築をトータルにデザインしていきます。
建築の知識・技術を持ったインテリアデザイナーは実務をする上で大きな武器となります。
ガーデンデザイン
戸建住宅の庭をデザインする課題。植物の種類やエクステリア商品、計画手法について学びます。
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト
インテリアコーディネーターとキッチンスペシャリストの資格認定を行っている公益社団法人インテリア産業協会が毎年プロと学生を対象に実施する「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」に参加します。
このコンペでは開校以来から今年度に至るまで26年連続で当校の在校生が入賞しています。
産学共同プロジェクト(企業演習)
企業とコラボした実践的な課題です。
建築金物の企画、デザイン、製造を行っている企業と共同で、ドアノブのデザインに取り組みます。出来上がった作品は企業の方の前でプレゼンテーションし、評価の高い作品は商品化される可能性があります。
デザインだけでなく製造コスト、市場に受け入れられるかどうか、といった視点も考慮しながら作品を完成させます。
パース・着彩技法
インテリア空間の完成形を絵で表現します。スケッチとは違い、法則に従って描いていきますので、絵が苦手な人でも立体的に形をとることが出来ます。 さらに、色合いや素材感を伝えるため、色鉛筆・絵の具・・マーカー等で着彩をしていきます。
CAD・CG・フォトショップ・イラストレーター
コンピュータ(CAD)を使い平面図、展開図といったインテリア&建築図面を描きます。 また、CG(コンピューターグラフィック)の制作やフォトショップ(画像加工ソフト)、イラストレーター(プレゼン資料作成)の使い方をマスターします。
プレゼンテーションテクニック
自分の考えたデザインをクライアントに伝えるための技術を学びます。プレゼンテーションボードのまとめ方、プレゼンテーショントークの練習等。
見学会
インテリア空間で使用する仕上げ材や(備機器を展示しているショールームや歴史的価値のある建物を見学する機会を複数設けています。
その他
<知識と技術>できるコトを増やし,将来に備える
デッサン,製図,照明デザイン,家具デザイン,建築構造,建築施工,建築法規,インテリア材料,環境工学,住宅設備,設備機器,造形学,色彩学,ビジュアルマーチャンダイジング,店舗企画,ディスプレイデザイン,ガーデンデザイン,インテリアコーディネーター試験対策,国内研修,海外研修
卒業生インタビュー
家づくりのサポートを
現在は、工務店のインテリアコーディネーターとして働いています。 住宅の外観、内装のコーディネート、電気、外構のプランの提案等をしています。お客様のそれぞれの暮らし方のご希望を伺いながら、いろいろなお話をして家づくりのサポートをしています。
手書きパースで提案するので、学校の授業がとても役に立ちました。パソコンの3Dパースでも空間をイメージすることはできますが、愛用されている家具やお気に入り小物などを自由に描き込める手書きパースはお客様に大変喜んでいただいています。
インタビューの一覧へ 就職実績のページへ横浜校所在地
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通4-23 マリンビル506
アクセス
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩3分